大阪都構想に向けた住民投票

今週末、2015年5月17日(日)に大阪市では大阪都構想に向けた住民投票が実施されます。

なぜ大阪府全体の住民投票ではないか、というと「大阪都構想自体」の賛否ではなく、大阪都構想に向けて「大阪市を廃止して特別区を設置する協定書」の賛否を問う住民投票だからです。

大阪市民の生活に直結する投票なので、有権者である大阪市民の方には必ず投票に行っていただきたいと切に願います。

とはいえ、都構想自体の賛否に関わらず、協定書の内容を理解しなくては今回の住民投票では賛成も反対もできないと思います。

少しでも参考になればと思い、大阪都構想や今回の協定書について浮かんだ疑問から、大阪府及び大阪市の現状を調べ、考察をまとめてみました。

〜都構想について考えるうえで避けては通れないキーワード〜
政令指定都市って?

〜実状を考えると見えてくる〜
大阪府の現状と大阪市の現状

〜本当にメリット?本当にデメリット?〜
争点「二重行政」「住民自治」

〜環境や状況の違いを考える必要性〜
なぜ東京とくらべるの?

以上の点より、今回の住民投票は「大阪市から政令指定都市としての権限や利益をなくしていいか」を、大阪市民に問うものだという解釈に落ち着きました。

今回、大阪市が解体され特別区となった場合、大阪市・堺市以外は完全に大阪府の下に属する自治体であるため、周辺の市が特別区となるか否かは住民投票ではなく府議会によって最終決定されます。

特別区になった場合、特別区民も都市開発や区画行政に関しては今後同じ処遇になります。

それでも、特別区となることで住民の自治能力が向上すると言えるでしょうか。

また、日本は法治国家。法律によって成り立っています。

政令指定都市の権限云々の前にあらゆる法整備がされていない中で、保障のないまま大阪市が実験台のようになってしまうことは、大阪府もろとも破綻日本経済全体へも悪影響を及ぼすことに繋がりかねないのではと危惧します。

住民投票は、有効票の過半数で賛否が決定します。

極端な話、全住民が何人いようが3人しか投票に行かなければ、たった2票で住民の総意が決まってしまうということ。

それだけ、ひとりひとりの意見が重要なわけです。

個人的には、ここまで的外れなものに賛成はできないし、大阪都構想のサイトにあるQ&Aでは具体的な根拠を示したアンサーが用意されていないことを見るに、主張側及び政権としてお粗末すぎる維新の会に大阪を任せること自体が不安でなりませんが。

それはもちろん私の感覚によるもので、絶対的なものではありません。

大阪市民として、大阪府民として、大阪という街の未来のために。

「賛成派」「反対派」という派閥の意見に沿うか否かではなく大阪の現状を個人個人が知って考えること、そして一住民としての意思を反映させるべく投票に行くことが重要です。

私は今、海外に居住しているため投票できませんが、意思を直接表明できる有権者の方々を大変羨ましく思います。

まさかカナダにいる間に、住民投票になるなんて思わなかった…。

2件のフィードバック

  1. 貝田 より:

    読みました〜。
    すごく調べてあるね! 正直自分が文筆家という世を少なからず反映する立場として、当事者として、背筋が伸びる思いです。
    りっちちゃんはエラいね。海外にいて、だからこそなのか、地元のことを考えてるんやね(*´╰╯`๓)♬

  2. ふじさわにな より:

    ありがとうございます〜。
    まだまだ勉強不足ですし、文章を書く方にそう言っていただけて恐縮です(実は昔、児童小説家になりたかった時期がありましたw)。
    元々、日本も大阪もだいすきで、一度少しイギリスに出てみたら、よけい日本も大阪も自分にとってはいちばん素敵な場所に思えて、その状態でまたカナダに出て来てしまったので、愛国心というか郷土愛みたいなものは強くなってるのかなと自分でも思います。
    今住んでいるトロントの街ももちろんだいすきですが、やはり生まれ育った大阪市は世界でいちばん愛おしい街です(生まれたのは奈良の病院ですがw)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA