クローネ?クローナ?ユーロ?北欧のお金

 

北欧5か国である、アイスランド、ノルウェー、デンマーク、スウェーデン、フィンランド。

5か国間を周遊する際はシェンゲン協定により入国審査は基本的に免除されるので、「入国拒否されたらどうしよう…」というドキドキはしなくてすみます。笑

ただし、5か国とも異なる通貨を使用しているため、現金は両替が必要。

尤も、北欧はキャッシュレッシュ社会なので、クレジットカードやデビットカードがあれば特に困ることもないですが、使用通貨が変われば日本円との為替レートも全く違ってくるので、旅行中の買い物時はレートチェックが必須です。

北欧5か国の使用通貨について、日本円との為替レート消費税率と一緒にまとめてみました!

 

アイスランド(Iceland)

アイスランドの使用通貨は、アイスランド中央銀行が発行・管理している自国通貨のアイスランドクローナ(íslensk króna)

ISKまたはkrと略され、複数形はクローヌル(Krónur)。

2007年までは1ドル=約60クローナでしたが、2008年の金融危機で1ドル=約125クローナになったことも。

2018年現在では、1ドル=約105クローナ前後まで回復・安定しています。

日本円とのレートは、100クローナ=約105円前後

以前は補助通貨オイラル(Aurar)の硬貨も、5オイラル、10オイラル、50オイラルの3種類が発行されていましたが、100オイラル=1クローナと少額のため、2003年に廃止されました。

現在は、500クローナ、1000クローナ、2000クローナ、5000クローナの紙幣4種類と、1クローナ、5クローナ、10クローナ、50クローナ、100クローナの硬貨5種類が流通しています。

消費税は25.5%だった頃もありましたが、2015年1月1日からの改正により、現在は消費税率24%となっています。

ただし、食料品や生活必需品、ホテル等の宿泊料に適応される軽減税率は、その際に7%から11%に引き上げられました。

 

ノルウェー(Norway)

ノルウェーの使用通貨は、ノルウェー銀行が発行・管理している自国通貨のノルウェークローネ(norsk krone)

NOKまたはkrと略され、複数形はクローナー/クローネル(kroner)。

私が訪れた2015年当時は10クローネ=約170円前後でしたが、2018年現在は10クローネ=約130円前後で落ち着いています。

1クローネ=100オーレの補助通貨オーレ(öre)硬貨は、2012年に廃止。

現在は、50クローネ、100クローネ、200クローネ、500クローネ、1000クローネの紙幣5種類と、1クローネ、5クローネ、10クローネ、20クローネの硬貨4種類が流通しています。

消費税率は25%

ただし、食料品や生活必需品には15%、公共交通料金、映画館や博物館、運動施設の利用料、ホテル等の宿泊料には12%の軽減税率が設定されています。

 

デンマーク(Denmark)

デンマークの使用通貨は、デンマーク国立銀行が発行・管理している自国通貨のデンマーククローネ(dansk krone)

DKKまたはkrと略され、複数形はクローナー/クローネル(kroner)。

ノルウェーと同じく補助通貨はオーレ(øre)で、1クローネ=100オーレ。

10クローネ=約150〜200円の間で推移しており、2018年現在は10クローネ=約170円前後

現在は、50クローネ、100クローネ、200クローネ、500クローネ、1000クローネの紙幣5種類と、50オーレ、1クローネ、2クローネ、5クローネ、10クローネ、20クローネの硬貨6種類が流通しています。

しかし、1983年に公開されたデビットカードによる電子決済システム“Dankort”が定着しており、政府も完全キャッシュレス化に向け2017年1月に新たな紙幣の発行を廃止および造幣局を閉鎖、なんと2030年には現金を完全に廃止することを決定済み。

デンマーク硬貨はデザインがすごく可愛いので、ちょっと残念な気もします…。

消費税率は25%

食料品や生活必需品の軽減税率は設けられていませんが、新聞や雑誌(月1回以上発行されるもの)のみ消費税率0%となっています。

 

スウェーデン(Sweden)

スウェーデンの使用通貨は、スウェーデン国立銀行が発行・管理している自国通貨のスウェーデンクローナ(svensk krona)

SEKまたはkrと略され、複数形はクローナー/クローネル(kroner)。

ここ10年は10クローナ=約100〜200円の間で振れ幅がありますが、2017年と2018年で見ると、10クローナ=約120〜140円前後

補助通貨はオーレ(öre)で、1クローナ=100オーレですが、50オーレ硬貨は2010年に廃止。

現在は、20クローナ、50クローナ、100クローナ、200クローナ、500クローナ、1000クローナの紙幣6種類と、1クローナ、2クローナ、5クローナ、10クローナ硬貨4種類が流通しています。

しかし、2012年にサービスを開始したスマートフォンの決済アプリ“Swish”の普及もあり、デンマークと同じくスウェーデンも著しくキャッシュレス化が進んでいます。

スウェーデンも、消費税率は25%

ただし、食料品や生活必需品のほか一部衣料品やレストラン、ホテル等には12%、公共交通料金、書籍や新聞、文化イベントやスポーツイベントの入場料などには6%の軽減税率が設定されています。

 

フィンランド(Finland)

北欧5か国のうち、EU(欧州連合/ヨーロッパ連合)に加盟しているのはデンマークとスウェーデンとフィンランドの3か国。

上記のとおり、2018年時点ではデンマークとスウェーデンは自国通貨を使用しています。

↓EUとユーロについて↓

そのため、フィンランドは北欧で唯一ユーロ(EURO/€)を採用している国です。

2013年から2015年にかけて1ユーロが約150円近くだったこともありましたが、2016年に決定したイギリスのEU離脱の影響もあり下落、2017年2018年は1ユーロ=約130〜135円前後で落ち着いている印象です。

消費税率は24%ですが、食料品購入や飲食店での代金には14%、ホテル等の宿泊料や公共交通料金、施設の入場料のほか本と薬は10%の軽減税率が設定されています。

↓フィンランドの消費税制に関してもう少し詳しく↓

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA