イースターの祝い方

グッドフライデーの金曜日から翌月曜日まで、カナダではEaster Holiday(イースターホリデー)と呼ばれる4連休です。

今年2015年は、4/3〜4/6まで。

↓日程や名称について↓

連休初日の金曜日、グッドフライデーにはhot cross buns(ホットクロスバン/バンズ)というイギリス発祥の菓子パンを食べます。

【ホットクロスバン】

レーズン等のフルーツとシナモン等のスパイスを練り込んだパンで、表面にアイシングなどで十字が描かれます。

この十字は、キリストが処刑された十字架を模しているんだとか。

イースターに由来するパンですが、年中食べられています。

私が買いに行ったパン屋さんには、チョコレート味のホットクロスバンも売っていました。

イースターのモチーフといえば、Easter Egg(イースターエッグ)と呼ばれるペイントされた装飾卵とそのイースターエッグを運んできてくれるEaster Bunny(イースターバニー)と呼ばれるウサギ

↓モチーフの由来について↓

また、卵から孵ったヒヨコchick(チック)もイースターグッズには欠かせないメンバーです。

卵は新しい生命をイメージさせるので、キリストの復活を連想できるアイテムですね。

さらに、装飾卵は愛・富・幸運・繁栄の象徴。

子だくさんなことから、ウサギも繁栄の象徴とされます。

ちなみに、バニーは“ウサちゃん”のような幼児語。

なので、Easter Rabbit(イースターラビット)とも。

イギリスでは、野うさぎを意味してEaster Hare(イースターヘアー)と呼ぶんだそう。

【クリスピークリームドーナツ(カナダ)の
2015年イースター限定商品/ウサギのおしりが◎】

イースター本番の日曜日、イースターサンデー

子供たちは、Egg Hunt(エッグハント)という、親が家中に隠したイースターエッグ探しを行います。

なんだか、節分の豆まきに通じるものを感じます。笑

近年では、リアルなイースターエッグの代わりにチョコエッグやギフト入りの卵型ケースを利用するのが主流なよう。

可愛いパッケージのイースターチョコエッグやケースが、バレンタイン頃から売っています。

家族や親しい間柄で、カードやイースターエッグを贈り合ったりもするそう。

自分でペイントしたイースターエッグに限らず、こちらもお洒落なチョコエッグや卵型ケースに入ったギフトもアリ。

そのほか、丘の上から卵を転がすEgg Roll/Rolling(エッグロール)や、イースターエッグをのせたスプーンをリレーするEaster Egg  Spoon Race(イースターエッグスプーンレース)なんてゲームもあるようです。

気になるイースターのディナーは、やはり卵を使った料理

ペイント方法に注意が必要ですが、ゆで卵でイースターエッグを作ってディナーの時に剥いて食べるのもいいかもしれません。

イースターエッグを作る際、生の場合は小さい穴を作って中身を取り除くので、その中身を利用してオムレツやスクランブルエッグを作ったり。

卵のかたちをイメージしやすい、ゆで卵を使った料理としては、くり抜いた黄身でソースを作り白身に詰めなおすデビルドエッグ(スパイスや風味が効いていることを悪魔の仕業に喩えてdeviledとしているらしい)や、ゆで卵をそのまま入れたミートローフなどが親しまれているよう。

デビルドエッグは、生まれたてのヒヨコ風にしても可愛いですね。

【ゆで卵入りミートローフ/調理と写真by実妹】

カナダではターキー(七面鳥)を食べたりもするそう。

サンクスギビング(収穫感謝祭)、クリスマス、イースター、お祝い事はとりあえずターキーなカナダ。

翌月曜日、Easter Monday(イースターマンデー)はお休みのための日。

本来、イースターとは前後長期間に渡ってお祝いするもの。

その名残がイースターマンデーなんでしょうか。

イースターサンデーにハメを外しても安心ですね。笑

街にイースターのデコレーションやグッズが溢れたり、グッドフライデーとイースターサンデーにパレードが開催されるトロント。

とはいえ、多国籍都市なため住民の宗教もさまざま。

現在のイースターホリデーは、お祝いをする日というより、日本で言うところのゴールデンウィークのように単純に連休、休暇という意味合いが強い気もします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA